Newモデル情報 in 09モデル・GIANT編
2009年モデル展示会が行われましたので、この様子をご連絡致します。36年前にアジア・台湾で設立された小さな自転車メーカーは今では、世界中で愛される「GIANT」になりました。そんなGIANTが日本に入ってきて20年になります。日本(GIANT・JPN)が企画して世界的なヒット車種になったフォールディングバイク・MR-4などもあります。今年はGIANT・JPN20周年アリバーサリーモデルも発表され、ますます発展・注目されそうです。
Newモデル一覧に戻る トップページに戻る
GIANT編 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TCR アライアンスSE GIANT・JPN20th記念モデル 上部にカーボン、下部にアルミで構成するハイブリッドフレーム。そのアライアンス・フレームにスラム・ライバルをセレクトした特別記念モデル (税込価格:¥262,500) |
BOWERY’72 GIANT創業時の雰囲気を醸し出すクラシカルなシングルスピードモデル。日本にGIANTが入ってきたときもこのロゴでした。個人的には非常に懐かしく思いました。 (税込価格:¥99,750) |
DEFYアドバンスド 0 09モデルの新製品。08まで人気車種だったOCR系の後継モデルです。OCR Compositeも美しい仕上がりでしたが、DEFYもエレガントな仕上がりです。 (税込価格:¥787,500) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TCR アドバンスド系 09より強豪・ラボバンクチームに機材供給が決まっているGIANT。強豪有力チームが選ぶ訳が理解できるような部分を中心に画像を撮ってきました。新規格のBBはベアリング挿入タイプ・86mm幅で剛性を確保。ヘッド部は最近流行の上部1・1/8サイズ。下部1・1/4サイズを採用。シートピラーは流体系の専用シートピラー(カーボン製)。ダウンチューブはスクエアー断面形状にして横方向への剛性アップに設計されています。参考までにアドバンスドはT700カーボン。アドバンスドSLはT800カーボンと使用カーボン繊維が異なるとの事です。 (TCR アドバンスド3:¥283,500~TCR アドバンスドSL 0:¥840,000) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アンセム X Rサスユニットが縦置きになり、ストロークも4インチトラベルになりました。また、XCでは重要な「担ぎ」もしやすくなりました。 (税込価格:¥609,000) |
XTC 1 信頼の高いALUXX SLアルミ・フレームのXTC 1。キレのある意のままに操りたいと考えている方にはよいかと思います。 (税込価格:¥129,150) |
トランス X2 5インチのトラベル量を持ちながら12.3kg(370mm)と軽量に仕上がっている車体は、日本のフィールドを殆どカバーできる実力がありそうです (税込価格:¥294,000) |
トライアル Comp 20 本格トライアルバイクがカタログラインナップに載っているのもGIANTの凄いところです。サドル設定が無いのが本物志向を表しています。 (税込価格:¥157,500) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エスケープR3 この自転車が今のクロスバイク人気を作ったと言っても過言ではありません (税込価格:¥52,500) |
エスケープ ミニ 女性の間で人気急上昇中のエスケープ・ミニ。肩の力を抜いて気楽に街へ出掛けましょ! (税込価格:¥52,500) |
グレートジャーニー3 エスケープ系とは、対極にあるような自転車です。ハードでタフな大自然がこの自転車のフィールドです。 (税込価格:¥94,500) |
XTC 24、XTC 20 ジュニアMTBも本格的にモデルチェンジされました。このMTBを自由に乗りこなせれば、将来は有望なアスリートになっているでしょう (XTC 24:¥49,350) (XTC 20:¥42,000) |